認定特定非営利活動法人 市民公益活動パートナーズ
南東北エリアを対象とした広域の民間支援組織として市民公益活動を行う人・組織に対する後方支援、地域社会における市民公益活動の信頼向上のための普及啓発活動等を通して、地域や分野を超えた公益社会の実現と人々の生活の質の向上に寄与することを目的とする。
南東北エリアを対象とした広域の民間支援組織として市民公益活動を行う人・組織に対する後方支援、地域社会における市民公益活動の信頼向上のための普及啓発活動等を通して、地域や分野を超えた公益社会の実現と人々の生活の質の向上に寄与することを目的とする。
県営北沢又住宅及び北沢又町内会(福島市内)2,242世帯
福島県中通り北部に位置する福島市を中心とする県北地域には、東日本大震災・原発事故からの避難者が未だに数多く居住しており、復興公営住宅(県営団地)も多い。
中でも福島市北沢又地区では、旧来からの農家住民と高度経済成長期以降に宅地造成されたニュータウン開発に伴って他地区から移り住んだ住民は、隣人であっても別個の町内会を構成しており、さらに昨年から新たな住民として避難者が中心となる復興住宅団地の住民が加わった。
このため、復興住宅を含めた新旧住民のコミュニティづくりが急務となっている。
福島は震災後、避難先地域への定住や復興公営住宅団地への居住等も含めた新旧住民による地域コミュニティ再生への取組みが求められているが、これまでは町会や広域の互助団体等地縁組織に関わり始めるのは60~65才以降が中心となってきた。加えて「働き方改革」等により近い将来には75才現役世代の社会となり、更に地域との関わりが10年近く延びる可能性が高い。
そのため、地域の連帯感や互助による豊かな地域づくりを目指すためには、若年(学生~20代社会人と設定)や壮年世代(30代~50代前後と設定)の地域社会への参画をより促す必要がある。
自主企画による地域交流イベント等の実践:北沢又地区と飯坂地区(予定)において行う活動を当法人がバックアップ。財源確保や企画立案、実施に至るまでを伴走支援し、次年度には自立出来る体制と賛同者の拡大を目指す。
高齢者介護施設が増加している飯坂地区(まちなかエリア)を第一候補に、市役所や支所、地縁組織(町会や町会連合会)や復興公営住宅団地自治会、互助グループや地域活動団体の活動等を取材し、新旧住民や今後この地区で新たな暮らしをする人たちが共に暮らし、活動していくために住民のためのマニュアル本を作成することによって、広い福島市にあって各地区での特長と共通の取組みを啓発することを目指す。
南東北エリアを対象とした広域の民間支援組織として市民公益活動を行う人・組織に対する後方支援、地域社会における市民公益活動の信頼向上のための普及啓発活動等を通して、地域や分野を超えた公益社会の実現と人々の生活の質の向上に寄与することを目的とする。